柔道

寝技覚書2

「寝際」=寝技への移行を自らの研究課題として取り組んでいる。その中でも特に"実戦性"を意識している。俺のような寝技素人が、寝技へ引き込んでダブルガードになりベリンボロで回転して抑え込む、なんていうのは実現可能性が極めて低いので今は考える必要…

リオオリンピック柔道所感

今更感が漂っているが少し書き溜めていたので。今回の大会では寝技が多く見られ、また同時にブラジル人選手を中心に跳び関節や巴十字や巴投げや隅返しによる引き込みも目立った。柔道に普段関心がなくオリンピックでしか観戦しない層にとっては技の豪快さ・…

寝技覚書

ブラジリアン柔術を始めて1か月半が経った。スパイダーガード、デラヒーバガード、リバースデラヒーバ、ハーフガード、ラペラガード、クロスガード、シッティングガード、Xガード、ワンレッグXガード、ベリンボロ、各種ガードに対するパスやベースや防御、亀…

ブラジリアン柔術&柔道覚書

最近始めたブラジリアン柔術。三角締めや腕十字やキムラロックなどの基本技から、デラヒーバガード、スパイダーガード、各種ガードのスイープ等々まで、打ち込みや自由練習を通して基礎知識を頭に叩き込み、体に染み込ませている。柔道出身ということで、あ…

柔道弐段昇段

試合のポイントを5月までに稼ぎ、形の講習を2回受け、直前にyoutubeで覚えただけの酷い出来だった形の試験をお情けのような形で合格させてもらい昇段の申請をその場で出したので、手続きは全て終了し無事に柔道弐段に昇段することができた。次は20代、出来れ…

柔道弐段昇段審査

大学1年生の頃に初段を取得して以来3年ぶりの昇段審査。初段は5連勝して難なく勝ち取ったが、20歳前後が多い力強く若々しい弐段はそう簡単にいかないと覚悟で臨んだ。体力勝負では負けるので、一本勝ちorポイント先取逃げ切りの勝負に持っていくと決めていた…

平成28年全日本柔道選手権大会観戦

4月29日、全日本柔道選手権大会を観戦するために日本武道館まで一人で出陣。リオデジャネイロ五輪100kg超級日本代表選考も兼ねているという事情もあり大変楽しみにしていた。全日本を生で観戦するのは小学校高学年の時(多分2003年)以来でその時は棟田選手の…

強くなるための筋力トレーニング

夏に柔道の大会(個人戦&団体戦)に参戦することになり仲間内でも盛り上がっているので結果を残すために2日に1回スポーツセンターに通い筋トレをしている。 団体戦はBチームで出るが、最強メンバーのAチームは以前2回出て2回とも優勝している程度には強いので…

柔道8

依然、週3で地元の道場に通い続けている。しかし今までは何となくでしか練習してこなかったので少し非効率的であったと思う。水曜日・金曜日・土曜日に練習に参加しているが、水曜金曜には理論重視の練習を、土曜には実戦重視の練習を行おうと考えている。と…

昇段審査(初段)2

午前中は形の審査、というより講習。その場で9つの技とその順序を教えてもらい2時間程度練習する。地元の友達とペアを組んだので楽しみながらできた。これは誰でも受かるので難なく合格した。午後は実戦で合計5人勝てばよい。前回行った時は4戦4勝だったので…

昇段審査(初段)

8月に1級をとって以来、面倒くさいという理由で昇段審査は避けていて、4か月ぶりの試合になった。前回はものすごく疲れたので今回はそれを反省して3割程度の力で試合に臨もうと決意した。5勝で初段獲得だが、1回に4試合までしかやらせてくれないのでマジうぜ…

じうどう7(対パワー&必殺技)

僕より体格が大きく、力があり、或る程度の実力を保持している人と乱取りを行うと全然勝てない。しかし「柔道が強い≠柔道が上手い」という発想が僕の中にはある。乱取りをやっていると明らかに力負けしている相手と、力を使わずにタイミングだけで投げられる…

無段の部団体戦

本日は柔道の試合で、僕は無段の部の団体戦に出場した。有段者の部に出る奴が車で試合会場まで連れて行ってくれるということだったが、7月にウチの道場が有段者の部の団体戦で優勝していたので、開会式における優勝カップ返還のために、関係のない僕も早朝か…

昇級審査&昇段審査

小学生以来の柔道の試合。今週一週間柔道の練習が休みで、体のなまりを少々不安に感じていた。そして試合会場のみんな強そう。柔道経験は小学校6年間だけなので1級から受けなければならない。初段の審査はそのあと。1級はさっさと3連勝して、昇段審査はうま…

じうどう6

8月19日(日)に昇級審査&昇段を受けることが決定した。実に9年ぶりの柔道の試合である。しかし来週一週間は道場の練習が休みであるため、柔道サークルの練習が無かったのならば、1週間のブランクの後に試合となる。その上試合会場では一人なので打ち込みもで…

オリンピック柔道の感想

小学校1年生〜6年生で週4で練習し今年5月に9年ぶりに再開した僕にとって、柔道は最も注目していた競技であった。ちなみに男子についていた窪田コーチはウチの道場出身で、小学生の時乱取りをやったことがある。以下は一介のエセ柔道選手の戯言として受け止め…

テスト勉強記録9/じうどう5

今日の内容(4時間くらい)情報⇒HP作り 経済⇒参考書+シケプリ 数学⇒シケプリ4時就寝→10時起床→2限(45分経過後)→松屋→3限→駒場図書館で勉強→5限→帰宅→柔道→メシ→勉強。HP作りが軌道に乗り始めた。経済もなんとなく理解してきた。但し数学は菓子折りを選び始め…

じうどう4

柔道を再開して1カ月経とうとしているので、感覚は或る程度戻ってきた。やはり投げ込み時や乱取り時では背負い投げが最も手ごたえがあり、綺麗に決まることが多い。背負い投げの感覚は大体戻ってきて、低い姿勢からの背負いならタイミングさえ合えばポイント…

じうどう3

先週の水曜日から道場に通うに加え柔道のサークルにも入ったわけで、今はそれなりに柔道に時間を割いている。道場週3、柔道サークル週1(or2)、野球サークル週1なのでバイト…現在は背負い投げを集中に練習を行い、乱取りでも背負い投げの率は大きい。派生形の…

じうどう2

水曜日、金曜日と道場へ行き、3年ぶりに柔道着に袖を通した。水曜日の方は打ち込みと乱取り合わせて30分というイージーモードだったが、練習後は体が悲鳴をあげた。本日金曜日は2回目ということもあり、1時間(寝技+打ち込み+乱取り+投げ込み)の練習で運動…

じうどう

野球に続き柔道も再開することにした。こちらは3年ぶり。道場に通い続けている地元の友達に連絡したので恐らく一緒に行く。道場の先生とは懇親だったので、受け入れられるか否かについて特に懸念はない。柔道を再開しようとした動機は、コメント欄にしばしば…