3年半を較べる

N(イニシャル)というニコニコ生放送の将棋生主がいた(いる)(現在完了形的なニュアンス(?))。
俺が将棋を始めたのは2013年5月であり、Nもほとんど同時期であった。当時は他者の大局観を知りたいがためにニコ生の将棋生主の放送をよく見ていて、Nは将棋を始めたのが同時期ということもあり特に見ていた。初めの数か月のレーティングは俺が200〜400程度、Nが200程度だったと記憶している。正直Nに才能を感じられずすぐに辞めるだろうと思っていた。暫くはレーティング(定量的)も棋力(定性的)も俺の方が一つ上であった。中級(550)に昇格したのが2014年1月で俺の方が少し早かった記憶があるが、Nもほぼ同時期に中級に上がった。ここから記憶が曖昧になるのだが、俺は2014年内にレーティングを1050近くまで上げたが努力をしなくなって実力が頭打ち、Nは1050を越えて上級に昇級していたと思う。

ニコ生将棋生主の放送を2年以上見ていない。いや今年1回だけNの放送を見たのだが、2−3年前と変わらずリスナーからアドバイスをもらいながら対局後の検討や棋譜並べや詰将棋などを行っていた。一方の俺は将棋を半年に一回程集中的に指す程度になり、対局後の検討・詰将棋・定跡勉強・棋譜並べ・研究など"棋力向上に資する努力"を一切やらなくなってから2年以上も経つ。

そして2016年10月、将棋連盟の騒動を受けて俺の将棋熱が少し高まり、久しぶりにNの現況を窺おうと将棋倶楽部24で検索をかけるとレーティングが1500近くまで上昇していて、初段まで秒読みのところまできていた。俺は未だに900台から1000台をフラフラしている。かと言って努力もしていない。

これまた俺とNとほとんど同時期に将棋を始めたであろうニコ生主がいたのだが、指すことだけを楽しみ努力があまり見られなかった。同様に24で検索をかけると3年前と変わらず低級であった。

将棋を始めて3年半経った2016年現在、あまり努力をせずレーティング500の某生主、努力を途中で放棄してレーティング1000の俺、努力を継続してレーティング1500のN。努力の差がそのまま実力の差になっている。

別に将棋倶楽部24のレーティングを勝ち負けで競っているわけではないのだが、負けたことに関する感情には悔しさ・憤りタイプと清々しさ・気持ちよさタイプの二種類があるとすれば、今回は珍しく後者にあたる。