テスト勉強記録45/期末試験16(2学期期末終了)

2月6日(9時間くらい)
数学
教育臨床心理
社会行動論
現代生命科学

徹夜。鉄道の混乱が予想されたためいつもより早めに出たが混雑&遅延で試験に間に合うか不安になる。数学の試験は1時間のびて10時から11時半まで。試験終了後は例のごとく下北沢のカフェに直行して1時間ほど滞在する。雪の影響で店内は平常より空いていて快適だった。14時に帰宅し3時間程度こたつで寝てから勉強再開。この日も徹夜して下北沢のマックへ移動。

数学の試験は簡単で全部埋めたのでうまくいけば満点だが、どこかしらミスっている気がするので結局80優くらいに落ち着きそう。慶應経済春学期の線形代数の試験より簡単だった。経済の単位を落としたっぽいので、この数学の単位を落としたら社会科学系の単位不足により留年決定だがさすがに不可はないだろう。

2月7日(3時間半くらい)
現代生命科学
教育臨床心理
社会行動論
ドイツ語二列

徹夜。5時に下北沢のマックへ移動し8時まで勉強する。その後1限2限で試験を受けて、13時から14時まで駒場のイタリアントマトで次の時間に控える社会行動論の暗記、からの4限試験。試験後は17時にバイト先に移動して22時までバイト。帰宅後、23時から深夜2時までこたつで寝る。睡眠時間が全然足りず1時間ほどボーッとして3時に勉強開始。

日曜日から布団で寝てない上に試験が3つもあり18時間も外にいたので、疲労がピークに達して一日中死にそうになっていた。最終的に塾講師のバイトにとどめをさされて帰宅後ぶっ倒れた。

1限現代生命科学。過去問とほぼ同じだったので死にたくなった。すごく難しかったので多分みんな出来てない。可が来ればOK。2限の教育臨床心理は攻撃の情動表出説以外はほぼ完璧なので79良がくれば感謝感激。4限の社会行動論はヌルゲーだったが簡単すぎて少しでも迷いがあった僕に優は無理っぽい。しかし良は確実。

2月8日(2時間くらい)
ドイツ語二列

徹夜。眠すぎて辛い。1限受けて漫画買って本買って家に直帰。日曜日以来布団で寝ることが出来るので幸福感に満たされる。

授業で扱った問題は7割、応用問題は9割5分の出来なので優きたっぽい。



全日程終了。とりあえずすごい疲れた。