夏休み明けの近況

日常について

夏休みは将棋と柔道で潰した。夏休みをやり直したくて泣きたい気分だ。今は切り替えて、多方面に雑多な知識を集めるためにネットや本を乱読したり、将棋を見たり指したり、筋トレをしたり、比較的フリーダムに生活している。

そういえば先日ニコ生の将棋タイトル戦を途中追い出されず見たいというためだけに、ニコニコに課金した。一般生主のタイムシフトを見れたり、動画が高画質のまま再生されたり一応便利なことが多いので今のところ不満はない。またはてなにも課金しているので、ニコニコとはてなだけで年間で8000円はかかりそうだ。

大学について

10月7日の月曜日から4学期が始まり、経済学部の専門の授業も駒場キャンパスで開講した。
教養学部所属ということでまだ教養の講義を履修することもできるが、僕は1コマもとらないことにした。授業の時間を他のことにまわそうと考えているからだ。今学期は、マクロ経済学ミクロ経済学、マーケットとファイナンス、会計、経済史、統計の12コマ。経営と経済原論の授業は負担が増えそうで且つ興味がなかったので履修登録はしなかった。

入学から1年くらいは文一や東大法学部に対して多少のコンプレックスというか憧れはあったが、今となっては文二/経済学部の方を選んで良かったと思っている。学問の中でも経済に対する関心が高いので。やはり人間の社会の根本はなんだかんだ経済にあると思うし、そこからピラミッド型に政治や法律や文学などが積み上がっていくのだと感じている。

柔道について

9月末から道場を休んでいる。理由は複数ある。まず道場に来る人が増えたこと(特に高校生が友達伝いで増えた)。またそれに伴い練習時間が減り、ダラダラ何も考えず練習を行っていたこと。技術的なことより筋力等の基礎体力の増強が急がれること。そして夏休みの怠惰な生活に区切りをつけようと生活習慣を少し変えようと思ったこと。以上より11月まで道場に行きたくても行かないと決断した。来年の市民大会の初段の部で優勝を狙っているし、そもそも柔道という競技自体好きなので今はとても柔道をしたいのだが。ということで暫くは基礎体力をつけていこうと思う。

将棋について

プレイヤーとしてあまりに弱いので最近はタイトル戦をニコ生で見たり、NHK杯を見たり、将棋倶楽部24で高段観戦をするなど観戦ファンとして楽しんでいる。まぁ細々と指してはいるが、負けるごとにプッシュアップバー15回、腹筋20回orスクワット30回を罰則として課すなど工夫をしている。定跡厨なので序盤は得意なのだが中盤で全てをダメにしてしまう。最近は激指12の4段+とよく指していて、大体いつも序盤(50〜70手)までは互角なのだが苦手な中終盤でいつも評価値が落ちる。

近日行われた王座戦竜王戦についての感想は後日別の記事で述べていきたい。

株式投資について

先日SBI証券で口座を開設したのでとうとう僕も念願の投資家デビューだ。株式投資は勿論取引による利益が目的として第一とあるが、投資に関連する情報収集とその過程で得る知識もまた確実に利益となる。特に政治経済の動向に関しては常に情報収集が必要となるので、株式投資の成績がどうであろうと勉強にはなるだろう。現に今、情報収集を積極的に行っている段階であり、政治経済に関しては以前より詳しくなった。

証券口座に関してだが、SBI証券の場合は会員になると四季報がWEB上で無料で見れる。僕は口座開設の前に紙媒体の四季報も購入していたのだが、見やすさは紙媒体の方に軍配があがると思う。WEB上よりもタイムリーさはないが、企業の概要・財務状況・チャートが一目で見れるからだ。どちらもメリットデメリットはあるので恐らく季節ごとに紙の四季報の方も2000円で買っていくことになると思う。

今後について

とりあえず経済方面の勉強は体系的にしっかりやっていきたい。あとは公務員になるかどうかに関わらず公務員試験の勉強を少しやっておきたい。情報やIT関連の知識も身につけたい。経済と情報は現代社会では絶対に必要だと思うのでこの方面は大学卒業までに頑張りたい。

ブログに関してはもう少し更新回数を増やすように努力していくつもりである。